開業当時を思い出した“草世木流おもてなしアカデミー”
こんにちは😊
草世木流おもてなし認定講師の溝口有紀です。
先週の水曜日、新垣葉子さんのサロンでアカデミー最終回が行われました。
今回の担当は、私でした。
お題は、
「草世木流を続けたことで、奇跡だった“次回予約”が「2回分予約」「お客様の方から予約」も当たり前になった訳は?」
継続は、奇跡を当たり前にする🍀
変化と進化をお伝えしました。
実は、アカデミーでお話をさせていただいたときに座ったソファー🛋・・・
私が新垣さんと、初めてお目にかかったときに、サロンの現状をお話しした場所!
2015年1月の事でした。
開業届を出してから、2ヶ月と少し。
当時の現状に、私よりも焦る新垣さん💦
もう既に、いろんな事を割り切っていて焦らない私。
あまりに焦る新垣さんに、話せない様々な事情もありました。
すっかり忘れてたけど、思い出しました。
実は・・なんて、ご受講者様と新垣さんに打ち明ける私😊(笑)
それにビックリする新垣さんが、面白かったな🎵
継続していると、当時のことは笑い話になってしまう😄
ですが、それなりに1つ1つ乗り越えて来たんです。
吐き気がするほど、苦手なパソコンと格闘して、ドメインとったりもしました。
やっと来て下さったご新規様が嬉しすぎて、リピートして欲しいという強い想いが、威圧感を与えてしまった事(お客様が引き気味だった)もありました。
努力したり、上手くいかなかったり、その経験が沢山の栄養になって、今があります。
そして・・・
今は今の課題が、ちゃんとあります。
サロン運営も、ずっと勉強と成長です✨
お客様を迎えるために出来ることを学べる、おもてなし二級講座。
世田谷では、次回3月28日(水)に開催致します。
私は、普段から苦労を語りません。
忘れてしまっているから、なのですが。
講座の時は、何でも聞いて下さいね!
思い出して、お答えします(*´▽`*)
お申込みは、下記からお願い致します。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/97157b11451543
その他日程のご希望も、喜んで承ります🌠
0コメント