開業準備中の方に、お伝えしました😊
こんにちは!
草世木流おもてなし認定講師の溝口有紀です。
今日は、開業準備中の方へ二級講座をお伝えしました。
物件探し、使う物の準備・・など、正にこれからという感じです。
二級講座では、ご新規のお客様を迎えるために整えておくと良いこと!を学びます。
本日ご受講されて、
やることの明確化、今やっている準備の具体化が見えてきたそうです。
ワクワクされているのが、伝わってきました。
講座の内容以外にも、私が経験して分かったこと、苦労したことなどもお伝えしました!
先の一級講座も知りたくなり、来月のご予約をなさってお帰りになりました。
草世木流おもてなし講座は、実際に触れたときから始まります☆
そして、自分で選択し始めたことは
とことん追求していく。
そうすると、必ず上のステージに上がり、見たことのない景色、想像すら出来なかった景色が現実になります。
なりたい、やりたいと思うことは、実現が可能です(´▽`)ノ
今日のご受講者のH.S様のご感想を、ご紹介します。
Q;おもてなし二級講座に参加された、ご感想をお聞かせください。
A;ターゲット様像を自分の中でしっかりと思い描くこと。
何でこの仕事をやりたいと思ったのか、その思いがきちんとしていれば行動がブレないんだと、改めて、大事な事だと思いました。
Q;ひと言、メッセージなどございましたら、お願い致します。
A;溝口講師に背中を押してもらえて感謝しています。
私は開業4年目。
開業の予定も立てていませんでしたし、パソコンも全く出来ませんでした。
でも、諦めずにコツコツ続けていけば、ちゃんと形になっていきます。
諦めずに己を磨き続けること☆
そう言った心の在り方も、草世木流おもてなし講座ではお伝えしています。
私も経験してきたことをお伝えして、不安を軽く出来るよう、精一杯お伝えしています。
ずっと開業したいと思ってるけど、勇気が出ないという方、いらっしゃいませんか?
この春、草世木流に触れ、スタートしてみませんか?
3月は28日水曜日にも、二級講座の開催を予定しています。
二級講座では、以下のことを学びます。
【おもてなし二級講座(4時間)】
1. 信頼されて選ばれる「サロンおもてなし」とは?
・「お客様のため」はすでに時代遅れ
・ご支持いただくサロンになるための、たった3つの心得
・同業サロンを参考にしない言動が、共感をよぶ
・一歩先へ導いてくれるのは、「正しい」客観視力のみ
2. キャンセルの出ない電話対応
・ご予約日時を決めない会話進行が、キャンセルをなくす
・カウンセリングとは真逆のコツをおさえてお話する
・個人サロンでのNGワード、言うべきこと
・ご来店前から「2回会いたい」と思っていただける対応
3. 予約したくなるチラシの書きかた
・メニュー表は、いくら配ってもご予約にはつながらない
・個人サロンが一般的なチラシを真似してはいけない理由
・施術効果を語れば語るほど、チラシ効果は下がる
・この写真掲載の有無が、ご来店率を左右する鍵
4. 思ったとおりの予約が入るメニュー表のつくりかた
・メニュー「内容」ではなく「見せ方」が、3年後の明暗を分ける
・効果よりもお客様の声よりも、ご来店目的に寄り添う
・メニュー数を減らすと予約が増える法則
・見せメニューと裏メニューの上手な使い分け方かた
ご受講料金は、32,400円。
気になった方は、下記からお申込み下さいませ。
開催日のリクエストも、喜んで承ります。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/97157b11451543
0コメント