迷い・・・
こんにちは!
東京都世田谷区 草世木流おもてなし認定講師の溝口有紀(みぞぐちゆき)です。
認定講師になって、もうすぐ3年。
開業届を出しスタートして、もうすぐ3年7ヶ月。
草世木流講座をご受講して下さるご受講者様や、Facebookなどで繋がった起業をされているから、よく聞かれることがあります。
「溝口さんは、悩んだり迷ったりしないで、東京ですごく上手くいっているように見えますが、困ったりしないんですか?」
この様な類いの質問。
『それなりにありますよ!』とお答えしています。
すると、大抵次に来る質問が、
「もう、大成功してる感じですけど?」
というものです。
以前は、あー来た来た!と思っていたのですが、最近はよく聞いて下さった♡と思うのです(*´▽`*)
そういう質問をすると言うことは、上手く進める方法があるなら知りたい!!という向上心があるのですから、素晴らしいなぁと思います。
でも・・・
“その方法が上手くいくならやってみる!!”
という考えでは、まだ実は少し足りないんです。
それが上手くいくいかないとは関係なく、行動してみる事が大切。
やってみて、少し上手くいかなくて、工夫してやってみて、ちょっと変化があったからまた少し工夫して~。
そうして、毎日少しずつ進歩していく!!
私も今の課題は、ちゃんとあります。
日々成長☆
中には、自分に合わない!ということもあります。そこは学びと捉えます。
経験は、財産です♪
キツい言い方かもしれませんが、そのまま現状維持って言うのはありません。
健康面から見ても、今の状態をキープするために、運動したりサプリメントを飲んだりするのと同じ。
ちょっと頑張る位では、現状維持程度。
(現状維持でも、結構大変かと思いますが・・)
それよりもう少し頑張ると、変化します!
おもてなし講座でお伝えしていることも、日々少しずつ磨きをかけていくことが不可欠。
そうすることで、セラピスト自身も楽しく、お客様の笑顔溢れる空間が作っていけます。
やる!と決めること。
そこからスタートしますよ!
うまーく進まないときは、少し休憩してみたり、パワフルな方に会って刺激を貰ったり、チャージする時間を取ってみて下さいね。
最近、こういったご質問が多かったので、ブログに書いてみました。
必要とされている方に、届きますように☆
三軒茶屋での二級講座開催は、
・6/19(火) 12:00~16:00
その他日程の開催も、喜んで承ります。
学ぶ内容盛り沢山ですが、ご活用いただけるようサポート致しますので、ご安心下さいね!
【おもてなし二級講座(4時間)】
税込価格;32,400円
1. 信頼されて選ばれる「サロンおもてなし」とは?
・「お客様のため」はすでに時代遅れ
・ご支持いただくサロンになるための、たった3つの心得
・同業サロンを参考にしない言動が、共感をよぶ
・一歩先へ導いてくれるのは、「正しい」客観視力のみ
2. キャンセルの出ない電話対応
・ご予約日時を決めない会話進行が、キャンセルをなくす
・カウンセリングとは真逆のコツをおさえてお話する
・個人サロンでのNGワード、言うべきこと
・ご来店前から「2回会いたい」と思っていただける対応
3. 予約したくなるチラシの書きかた
・メニュー表は、いくら配ってもご予約にはつながらない
・個人サロンが一般的なチラシを真似してはいけない理由
・施術効果を語れば語るほど、チラシ効果は下がる
・この写真掲載の有無が、ご来店率を左右する鍵
4. 思ったとおりの予約が入るメニュー表のつくりかた
・メニュー「内容」ではなく「見せ方」が、3年後の明暗を分ける
・効果よりもお客様の声よりも、ご来店目的に寄り添う
・メニュー数を減らすと予約が増える法則
・見せメニューと裏メニューの上手な使い分け方かた
お申し込みは、下記からお願い致します。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/97157b11451543
0コメント