無かったことにする大切なこと♡
こんにちは!
東京都世田谷区 草世木流おもてなし認定講師の溝口有紀(みぞぐちゆき)です。
開業してからの自分の思考!
開業して活動している周りのオーナーさんの思考!
私は開業してから、草世木流おもてなし認定講師になったり、アロマテラピーのスキルを上げるために勉強会へ行ったり、様々なオーナーさんと接する機会が多くあります。
そのお陰で、気付いた事があります。
お仕事を上手く発展させている方は、決まってネガティブ言葉を使いません。
しかも、売上に関する事って、周りのせいにしてしまう傾向にあるように思います。
・・・言うから、もっともっとその状況(良くない状況)は現実化してしまう(・_・;)
でも、ポロッと出てしまうこともあると思うんです。
人間ですし、仕方ないこと。
ただ・・・
上手く乗り越えている人は、この後が違う☆
大体、下の2つに分かれます。
①今は少し課題があるけど、とても勉強になってる。解決策が見付かって、乗り越えるよ!
②○○なんだよねー。(ネガティブ言葉)
あっ!!間違えた。違いまーす。絶好調です♪
①番は神的思考ですが、②番なら出来そうだと思いませんか??
言ってしまったことを打ち消す!
そこまで??と思いますか?
言霊って、本当に現実化まで導きます。
悪いことは、言ったよりも悪い方向に。
良いことも、言った以上に良くなることもザラにあります。
あなたには、心当たりありませんか??
どうせなら、良いことを言った方がよいですよね?
それだけ気を付けるだけでも、今の状態は見違える程良くなります☆
是非、実践してみて下さいね(*´▽`*)
三軒茶屋での二級講座開催は、
・6/19(火) 12:00~16:00
その他日程の開催も、喜んで承ります。
学ぶ内容盛り沢山ですが、ご活用いただけるようサポート致しますので、ご安心下さいね!
【おもてなし二級講座(4時間)】
税込価格;32,400円
1. 信頼されて選ばれる「サロンおもてなし」とは?
・「お客様のため」はすでに時代遅れ
・ご支持いただくサロンになるための、たった3つの心得
・同業サロンを参考にしない言動が、共感をよぶ
・一歩先へ導いてくれるのは、「正しい」客観視力のみ
2. キャンセルの出ない電話対応
・ご予約日時を決めない会話進行が、キャンセルをなくす
・カウンセリングとは真逆のコツをおさえてお話する
・個人サロンでのNGワード、言うべきこと
・ご来店前から「2回会いたい」と思っていただける対応
3. 予約したくなるチラシの書きかた
・メニュー表は、いくら配ってもご予約にはつながらない
・個人サロンが一般的なチラシを真似してはいけない理由
・施術効果を語れば語るほど、チラシ効果は下がる
・この写真掲載の有無が、ご来店率を左右する鍵
4. 思ったとおりの予約が入るメニュー表のつくりかた
・メニュー「内容」ではなく「見せ方」が、3年後の明暗を分ける
・効果よりもお客様の声よりも、ご来店目的に寄り添う
・メニュー数を減らすと予約が増える法則
・見せメニューと裏メニューの上手な使い分け方かた
お申し込みは、下記からお願い致します。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/97157b11451543
0コメント